
Eneige エネージュ
彩繊art / Saisen art
Phots & 3 月のお知らせ
3 月のレッスン内容
色紙やカードに和紙をちぎって貼るレッスン
和花 『片栗(カタクリ)』『水仙(すいせん) 』
洋花『フリージア 』 『 マーガレット 』
通常ハガキレッスンは和花、洋花と内容は決まっておりますが、ご希望のカード作り(プレゼント用)やお試しレッスンなどもございます。
今年2025年用に創作したカレンダー作品(洋花)も新しく追加されました。
オリジナルフォトフレーム、裏にちぎり絵を貼って
素敵なプレゼントにも!
彩繊artレッスンは上記イメージに合わせたフレーム、
マット等の装飾作成レッスンです。
遠方の方、またオンラインでのレッスンをご希望の方は下記アドレスまでご連絡お待ちしております💕
ふわふわ猫

レッスン用お花のちぎり絵カード
左/(和花)片栗 中央/季節のお花 右/(洋花)フリージア



2025 年カレンダー表紙
Orchidee phalanenopsis 〜 純粋 〜

2025 年3 月
Renoncule 〜光輝を放つ 〜

☆☆☆ 彩繊art作品 ☆☆☆
お花の作品

ピアノ
蓮池

カサブランカ

チェロとすみれ

2024年京都展示会出展作品
紫陽花(あじさい)

2024年展示会出展作品

2024年展示会出展作品

フルーツ

ぶどう
ペットの作品

三毛猫のさくら 野いちご(果物)

虹の橋に渡ったわんちゃん
ニゲラ(花)
猫ちゃん10匹のメモリアルフレーム彩繊art

今井家の猫ちゃんたち①
私が6歳の春に初めて飼った猫のチャミーから…昨年2018年7月に亡くなった姉のマーブルまで。今井家の大切な猫ちゃんたち10匹が一緒に入ったメモリアルフレーム(彩繊art)。全ての猫ちゃん達の※アドニード(ペットの遺骨が入った結晶石)が入っています!
みんな仲良く虹の橋で走り回っていますね…きっと…♥
※ 詳細は「アドニードで検索」
☆☆☆ Eneige(エネージュ)のお知らせ ☆☆☆
『フレームアート&ちぎり絵』から『彩繊art』と名前を改め、商標登録を取得。国内、海外3箇所への展示会出展に合わせ、ホームページHPとリーフレット&名刺を新しくいたしました。
皆様に少しでも『彩繊art』とは?どのような作品なのかを知って頂けたらと思い、カード等にはQRコードも記載いたしましたので、こちらをご覧いただけた方は、下記エネージュのメールアドレスにご意見、ご感想などお送り下さったら嬉しく思います。
またちぎり絵レッスンにご興味ある方もご連絡お待ちしております!!
★★★ 作成中の動画 ★★★
(5月の母の日用のプレンゼント作りです)
薔薇とカーネション〜感謝の気持ちを込めて!!
完成作品♡
★★★ 彩繊artレッスン ★★★
毎月ちぎり絵レッスンをされている方を対象に、作成されたカードや色紙等のイメージに合わせたフレーム装飾レッスンをスタートいたしました!
可愛らしい千代紙やお洒落な柄の紙を使用し、個人のオリジナルフレーム【ちぎり絵&フレームアート★彩繊art】。みなさんが思い描いた作品がどのように仕上がるのか私もとても楽しみです。
またこちらはちぎり絵に合わせて作成いたしますので、ご希望の方は下記メールアドレスまでご連絡ください。
生徒さんの『彩繊art®️』レッスン
①フレーム装飾用台紙に和紙を貼る ②イメージ用のちぎり絵の為の窓
ちぎり絵作品に合わせたフレーム作り♫
『彩繊art®︎』〜ご自身で創作したお花や果物などのオリジナルのちぎり絵&
フレームがお部屋やキッチンを明るくします!
お気に入りお写真をそのまま入れても可愛いです💕
★★★ 作成中の動画② ★★★
(6月の父の日用のプレンゼント作りです)
ミニうちわにベンランダで咲いたクレマチスを〜感謝の気持ちを込めて!!
完成品♡





★★★ 『彩繊art®︎説明』動画③ ★★★
『彩繊art®︎』について作品より説明したものです!
ぶどうのちぎり絵をカードに作成したものと、そしてちぎり絵のイメージに合わせてフレームアートをプラスしたもの(マット装飾)や色を合わせて紙をフレームに貼りました。

★★★『彩繊art®︎』
〜 ちぎり絵フォトフレーム ★★★
フランスに住んでいた頃、フレームレッスンにてミニフォトフレームを習いました。裏にちぎり絵を貼れるよう大きさを変更し好みに合わせて縦、横とアレンジ可能に。
5月より『彩繊art®︎』フォトフレームレッスンをスタートしました♡
厚紙にて作成したフレームに、和紙や千代紙、その他海外の紙を張り合わせ…ちぎり絵のイメージに合わせたカラフルなオリジナルフォトフレーム。お気に入りの写真や、裏側と同じお花を貼ったちぎり絵カードを入れて、季節を楽しんで頂けたら嬉しいです!!

表
①ちぎり絵フォトフレーム横(ブルー)
②ちぎり絵フォトフレーム縦(赤の花柄)
ちぎり絵用に光沢のあるクリーム系の紙を使用

裏
①横(ブルー)に合わせて、夏っぽく向日葵のちぎり絵
②縦(赤の花柄)には春らしい明るいチューリップのちぎり絵にて可愛いオリジナルフォトフレーム
★★★『彩繊art®︎』
〜 ちぎり絵オリジナルフレーム ★★★
ちぎり絵レッスンハガキサイズを作成された方
昨年より、作品に合わせてオリジナルフレームを紙(画用紙や千代紙&和紙)などで作るレッスンもご希望に合わせ行っています。
ちぎり絵の作品プラスフレームを合わせてたものが『彩繊art®︎』。レッスン時に同じお花(お見本から)を作った後に、フレームをプラスすると、また新しいカラーがプラスされ、色使いひとつで作品が変わってきます!
外側にお花や葉っぱをプラスして貼ってしまうと、またまた可愛い作品になります♡

フレーム縦
山葡萄

フレーム横
雀
☆☆☆2019年展示会出展時のご報告&お写真☆☆☆
昨年『彩繊art』として『フレームアート&ちぎり絵』を合わせた作品を初めて展示会に参加いたしました!!普段創作しているものより、大きめのサイズ10号(530×455)のオリジナル作品。
展示会時のお写です。
① WORLD PEACE ART EXHIBITION 2019 KANAGAWA TO VIENNA
(第27回 国際平和美術展)
【国内展】
会期:2019年6月18日 (火) ~ 6月22日 (土)
会場:神奈川県民ホールギャラリー(横浜市中区山下町3–1)
【海外展】
会期 : 2019年11月1日 (金) ~ 11月4日 (月・祝)
会場:オーストリア・ウイーン/シェーンブルン宮殿(世界文化遺産)内
② Discover the one Japanese Art 2019 in London
【海外展】
会期:2019年7月30日(火)~8月3日(土)
会場:イギリス・ロンドン/Menier Gallery (51 Southwark Street London SE1 1RU)
最寄駅:London Bridge (パラマーケットやテート・モダンより徒歩数分)








☆☆☆2021年展示会出展時のご報告&お写真☆☆☆
2020年、ベートーヴェン生誕250周年『美と音楽の饗宴』(オリジナルアートスコア(譜面))を出展予定でしたが、新型コロナウイルス影響により当初の会期が延期され、昨年2021年にドイツ・ボンの『副音派ハウス・ボン』にて創作した作品のオリジナルアートスコア(譜面)が展示されました。
作品展の参加のお話をいただいた時に、ちょうどピアノやチェロなどをイメージした『彩繊art』(フレームアート&ちぎり絵)の創作を始めたところでした。
以前観た映画の中で、『偉人たちのラブレター』という本を主人公が読むシーンがありました。確か彼の残した譜面の間から見つかった想い人への情熱的なラブレター。そのラブレターを読んだ時に黒いグランドピアノに赤い薔薇の花束が浮かんできて・・・やはり『不滅の恋人へ』というタイトルですね。
愛しい人を想うそんな気持ちを込めて・・・。
③ 美と音楽の饗宴 Beethoven 2020 オリジナルアートスコア(譜面)展示
【海外展】
会期:2021年10月25日~27日
会場:福音派ハウス・ボン Haus der Evangelischen Kirche Bonn(ドイツ・ボン)


☆☆☆2022年展示会出展時のご報告☆☆☆
ジグソーパズルになった作品の展示。夏休み中の多くの子供たちにも、会場内で
お気に入りアートパズルをたくさん見つけてもらえる機会を提供。
この夏で展覧会の開催は2回目とのこと。私は初参加です。
お話いただいた時に、昔は1000ピースまでのパズルをよく挑戦していましたので、
彩繊art作品がパズルになり、どのように展示されるのか・・・楽しみにしています。
④Art cross 『第2回 アートパズルと平和展〜みらいにおくるメッセージ』
オレンジリボン運動(子供虐待防止活動)後援
【国内展】
会期:2022年8月17日(水)~21日(日)
会場:世田谷美術館 区民ギャラリー
〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1−2(砧公園内)
8月20日(土)に日頃より彩繊artペットちぎり絵カレンダーにてお世話になっている会社の社長さまと生徒さんの3人で展示会へ行ってきました!自分の作品がパズルになっているのが不思議な感じでしたが・・・次回、パズルが手元に届いたら是非挑戦してみたいと思います。(笑)




★★★2022年夏 作品創作★★★
私の作品はペットやお花をオリジナルのフレーム(マット装飾)と合わせることが多く、作品の中心に人物を入れたものは今まで創作したことがありませんでした。
昨年末に親子の思い出写真から、亡くなられたお母様のご命日に近い夏の季節のお花(向日葵と一緒に)
と合わせた作品のご依頼をいただきました。
私の中で和紙・ちぎり絵での人物像はどうだろう?・・・大切な思い出とかけ離れてしまうのではないかな?と実は不安になり創作することについて考える時間をいただきました。
私自身、今秋で父を亡くしてから1年になります。大切な人との思い出は色褪せることがなく、鮮明に残っています。小さい頃は記憶と言うよりアルバムの写真から出来事を覚えているのかもしれません。でも一緒に過ごした長い年月に楽しいこと、嬉しいこと、もちろんん悲しいこと、時々寂しくなる時間もあるかもしれませんが、私の作品でもし大切な方との時間を思い出し、笑顔になっていただけたらやはり嬉しいなあと思い・・・初挑戦いたしました!作品も7月までに完成。今年の夏はちょうど関西へ行く機会がありましたので、直接お届けすることができました。
おまかせとのことでしたので、正直私がお写真から想像して創作したものを気に入っていただけるか不安な気持ちもありましたが、とても喜んでくださり、すごく楽しい創作時間をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
★ 彩繊art作品『Souvenirs éternels(永遠の思い出)』
ひまわり畑の中で、遠い懐かしい親子の思い出の1ページが浮かんでくるイメージで創作いたしました。

★★★ 2022年秋 ★★★
猫ちゃん2匹のメモリアルフレーム/彩繊art


今井家の猫ちゃんたち②
今井家の大切な猫ちゃんたち10匹が一緒に入ったメモリアルフレーム(彩繊art)作成後、一昨年にシロ(24歳でした)そして昨年地域猫のジャックを実家にて家族みんなで看取り、またまた寂しい別れを経験しました。
シロは前からアトリエにフレームは飾ってあり、ジャックは今年で6年目のペットちぎり絵カレンダーで『あなたを忘れない』という花言葉の紫蘭と合わせたフレームを作成し、2022年の4月の表紙にさせていただきました。
沢山いた猫も今はEmmaだけになってしまい、やはり賑やかだった日々が懐かしくなります。
※アドニードとは最愛のペットの遺骨の一部を石英ガラスとお骨や毛を高熱加工し、メモリアル品にしたものです。大切なペット、家族との想い出を、亡き後も『形にしたい・形見にしたい・もっと身近に』との思いから生まれたそうです。
ペンダントなどもあるそうですが、私はオリジナルメモリアルフレームの為にいつもお願いしています!
ご興味のある方は、詳細を
【アドニード】で検索してみてくださいね。
虹の橋でみんな仲良く走り回っていますように♥
※ 詳細は「アドニードで検索」
★★★ 2023年の予定 ★★★
昨年は1年間FacebookやInstagramの投稿もお休みさせていただきましたが、今年は少しずつ作品写真や近況をHP以外でもお届けできたらと思います。
2023年秋(11月半)には初めての個人的な展示会&生徒さんたちの発表会も致します。昨年末より創作はもちろん色々な準備に入っております。本年もより一層邁進してまいりますので変わらず良いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
また生徒さんたちは今年の1月から秋へ向けて通常のちぎり絵レッスンそして『彩繊art』作品の創作がスタート。
今回のテーマは『Les Quatre Temps(四時/四季):ちぎり絵ペットと季節の移り変わり』ですので、好きな季節を選んでいただき、お花や風景、また動物などで素敵な思い出の作品になるようレッスンを楽しんでいただきたいと思います。
参加は自由です♪
レッスン中の作品より少し大きめのフレームとなりますが、皆さんがどのような作品を創作されるのか、私も今からとても楽しみです。

★★★ 日本橋 小津和紙ギャラリー展示会のお知らせ
2023年11月13日(月)→11月18日(土)
『 Les Quatre Temps 【四季展】
〜 ちぎり絵ペットと季節の移り変わり 』 ★★★
Eneige5周年にて個展を…と考え都内でレンタルギャラリーを探し始めましたが、残念ながらコロナウイルス流行や身内に不幸がありましたので2年前は一度は諦めた個展。
最初にちぎり絵を習い始めてからもう10年以上経ちます。その間ずっと応援し続けてくださった皆様、ご協力くださった友人の皆さま、そして近くで支え続けてくれた家族のおかげで、今秋、念願のちぎり絵・彩繊artの作品展&生徒さんたちの彩繊art®︎作品の発表会を上記日程にて開催することができます。亡き父との約束をやっと叶えられる機会をいただけたことに心から感謝申し上げます。
夏の暑さも去り、透き通った空と心地よい風を感じる秋。11月のお出かけやお散歩のついでに、もしお時間のご都合がつきましたら、是非ともおたち寄りいただければ幸いです。私は初日から最終日まで毎日会場におりますので、気軽にお声がけください。

展示会場へのアクセス


★★★ 日本橋 小津和紙ギャラリー展示会へお越しくださったみなさまへ
初個展『 Les Quatre Temps 【四季展】〜 ちぎり絵ペットと季節の移り変わり 』 ★★★
昨年から準備に時間がかかりましたが、あっと言う間の6日間。終わってしまったら早いもので
もう2023年も最後の月、12月です。
11月はお忙しい中、私の初個展(生徒さんたちの発表会)へ足を運んでいただき誠にありがとう
ございました。
期間中は毎日会場におりましたので、久しぶりにお会いできた皆さま、そして初めてお会いした皆
さまと、ちぎり絵&フランスで習得してきました額装(マット装飾)の創作に関するお話をさせてい
ただけました。
またお祝いのお言葉や、私の作品への感想など、とても心温まるお言葉をかけていただき本当に嬉
しかったです。
無事に個展を開催、終了することができましたのも、皆さまからの応援、ご支援のおかげだと思っ
ております。心から感謝申し上げます。
今回カレンダー表紙の作品(2021年から2023年の3年間)や2024年の展示会出展作品集のカレンダ
ー、それから手作りちぎり絵ハガキの販売等もさせていただきました。ご購入くださった皆さま、
ありがうございました!!
今後も皆さまに喜んでいただけるような・・・笑顔になってくださるような『彩繊art®︎』オリジナ
ル作品創作に励んでいきたいと思います。どうか温かく見守っていただけますと幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。



★★★ 2024年 ★★★
第2回アートクロスアートフェアin 京都
会期:2024年6月26日(水)から30日(日)まで
会場:京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1982ビル2F
【同時代ギャラリー DOHJIDAI GALLERY OF ART】
上記販売展示会にて、今年創作いたしました新作2点を出品し
昨日が最終日でしたが、無事終了いたしました。
今回は季節に合わせ、青紫の紫陽花と年間を通して楽しめるお祝い花の胡蝶蘭を
イメージに合わせたマット装飾と一緒に楽しんでいただけるお作品です。
❄︎ Eneige ❄︎
@eneige7yuki




